大阪ヘルスケアDX創出推進事業とは

ヘルスケア産業において従来型の食・運動・睡眠等各種の健康サービスを提供する企業が様々にあり、近年のセンサー技術の進化やスマートフォンの普及により健康状態の可視化技術も多くリリースされています。しかしながら、デジタル系企業と医療・介護分野を中心としたヘルスケア企業の融合は進みにくく、それぞれの企業が独自の考えで事業を推進しているのが現状です。そのため、デジタル系企業ではさらなるヘルスケア関連のニーズ深耕を、ヘルスケア企業ではアナログベースの事業構造をDX化していく必要があると考えます。
本事業では中小・ベンチャー企業のヘルスケアDX戦略策定、サイバーセキュリティ対策の個別伴走支援を行います。
本事業は、経産省 令和4年度補正「地域新成長産業創出促進事業費補助金」(地域DX促進環境整備事業(業種等特化型DX促進事業))に基づいて行います。

DXとは

ヘルスケアDX

ヘルスケアDXとは、ヘルスケア分野において、デジタル技術を生かして、個人・自治体・医療機関・介護施設・企業などをデータでつなぐことで新しい価値を提供する仕組みをつくり、個人の健康状態にあわせた予防や治療などによる健康寿命の延伸を実現する社会に変革していくことです。

DX: Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)

DX: Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術を生かして組織や文化などの変革を実現することです。また、DXによって製品・サービスのあり方が大きく変わり、ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させると言われています。

個別伴走支援

  1. 1DX戦略策定の伴走型支援
  2. 2サイバーセキュリティ対策に関する伴走型支援

キックオフセミナー及びヘルスケアサイバーセキュリティ研修・DX新規事業創出ワークショップを通じてヘルスケア分野におけるDX戦略策定、サイバーセキュリティ対策の必要性についての理解度を高めます。そのうえで地域企業がDXを実現させるために必要な経営・デジタルに関する専門的知見やノウハウを補完するために、個別伴走支援を軸とした各種支援活動を促進することで、地域企業のDX戦略策定を推進し、地域企業の生産性向上を加速することを目的とします。上記12 合計で15社~20社の個別伴走支援を現場のニーズに基づいたオーダーメイドの支援を実施します。

募集要項とエントリーシートは上記ボタンよりダウンロードしてください。

個別伴走支援の流れ

個別伴走支援事例紹介

イベント情報

ヘルスケア分野のDXはさまざまな製品・サービスが提供され始めてきていますが、まだまだ従来の製品・サービスは紙ベースでの提供が数多く継続されています。そうした課題の解決をめざして、大阪ヘルスケアDX創出推進事業では経済産業省の支援を受け、中小企業・ベンチャー企業の事業DX推進に向けてセミナー、ワークショップ、個別伴走支援を実施してきました。
本フォーラムでは、最新のAIの動向をよくご存じの株式会社エル・カミノ・リアルの基調講演、先行事例として薬局DXに取り組んでおられるファルメディコ株式会社の講演や個別伴走支援を受けてDX事業計画を策定した支援対象企業の発表を行います。
また経済産業省が設置するワンストップ相談窓口であるHealthcare Innovation Hubのご紹介と個別相談会、神奈川県未病産業研究会のご紹介と個別相談会も実施します。

本フォーラムは終了いたしました。

参加費無料

【大阪ヘルスケアDX創出推進事業フォーラム】
-ヘルスケアDXビジネスの進化に向けて-


2024年1月30日(火) 13:30-16:00

大阪産業創造館4F イベントホール(大阪市中央区本町1-4-5)

基調講演ビジネスのDXにはAIの活用が必須な時代に!?

株式会社エル・カミノ・リアル 代表取締役  木寺 祥友 

講演薬局DXによる未来のカタチ

ファルメディコ株式会社 代表取締役社長  狭間 研至 

ヘルスケア分野のDXは様々な製品・サービスが提供され始めてきていますが、まだまだ従来の製品・サービスは紙ベースでの提供が数多く継続されています。またスマホアプリやwebベースの製品・サービス企業はヘルスケア分野参入にあたって法対応、UX対応、デバイスの開発等様々な課題があります。なかでもヘルスケアビジネスに必要なセキュリティ、特にサイバー分野のセキュリティは高い意識が求められます。そのあたりの全般的なお話を一般社団法人医療 ISAC ステアリングコミッティ運営委員 江原 悠介様にお話いただき、中小企業やスタートアップにとってのリスクマネジメントについてMS&ADインターリスク総研株式会社、三井住友海上火災保険株式会社にお話いただきます。

本勉強会は終了いたしました。

参加費無料

サイバーセキュリティ勉強会


2023年12月7日(木)15:00-17:30

大阪産業創造館17階(大阪市中央区本町1-4-5)

ヘルスケア分野におけるサイバーセキュリティの基礎知識

一般社団法人医療 ISAC ステアリングコミッティ運営委員 江原 悠介

サイバーリスク対応体制構築のポイント

MS&ADインターリスク総研株式会社

三井住友海上火災保険株式会社

個別伴走支援関係者のみ参加可能となっております

ヘルスケア分野のDXは様々な製品・サービスが提供され始めてきていますが、まだまだ従来の製品・サービスは紙ベースでの提供が数多く継続されています。またスマホアプリやWebベースの製品・サービス企業はヘルスケア分野参入にあたって法対応、UX対応、デバイスの開発等様々な課題があります。本ワークショップはヘルスケアビジネスの動向を熟知し、デジタルヘルス人材の育成等に取り組んでおられる岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水武史氏をメイン講師にお迎えし開催します。各回で具体的な事例をお話しいただくゲスト講師も交え、ヘルスケアビジネス領域におけるDX新規事業創出をサポートいたします。

本ワークショップは終了いたしました。

参加費無料

ヘルスケアDXビジネス新規事業創出ワークショップ


第1回:2023年7月26日(水)14:00-16:30

大阪産業創造館17F (大阪市中央区本町1-4-5)

基調講演ヘルスケア産業の未来図

経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐 山崎 牧子

講義ヘルスケアDXビジネスの方向性

岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水 武史

第2回:2023年8月8日(火) 14:00-16:30

大阪産業創造館17F (大阪市中央区本町1-4-5)

講義ヘルスケアDXの事例とビジネスモデル解説

岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水 武史

基調講演ここまできた!AIをビジネスに活用するには?

株式会社エル・カミノ・リアル 代表取締役 木寺 祥友

第3回:2023年9月1日(金) 14:00-16:30

大阪産業創造館17F (大阪市中央区本町1-4-5)

講義ヘルスケアDXビジネスの成功確率を上げるには

岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水 武史

アルケア株式会社 ヘルスケア事業部長 関 良一

ヘルスケア分野のDXは様々な製品・サービスが提供され始めてきていますが、まだまだ従来の製品・サービスは紙ベースでの提供が数多く継続されています。またスマホアプリやWebベースの製品・サービス企業はヘルスケア分野参入にあたって法対応、UX対応、デバイスの開発等様々な課題があります。本ワークショップはヘルスケアビジネスの動向を熟知し、デジタルヘルス人材の育成等に取り組んでおられる岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科 特任准教授 志水武史氏をメイン講師にお迎えし開催します。各回で具体的な事例をお話しいただくゲスト講師も交え、ヘルスケアビジネス領域におけるDX新規事業創出をサポートいたします。

本セミナーは終了いたしました。

参加費無料

大阪ヘルスケアDX創出推進事業キックオフセミナー
ヘルスケアDX新規事業創出に向けて


2023年6月30日(金)14:00-16:30

大阪産業創造館4F イベントホール(大阪市中央区本町1-4-5)

基調講演民間PHR事業発展のあるべき姿

シミックソリューションズ株式会社 取締役 秋田 昌男

【事例紹介①】泉北ニュータウンにおけるヘルスケアDX

株式会社NSD ヘルスケア事業部 コンサルタント 三谷 祐一

【事例紹介②】大阪発!健診データDX

ALTURA X(アルトゥーラクロス) 株式会社 取締役 CFO 吉岡 亨

新着情報

2024.02.13個別伴走支援事例紹介を掲載しました。
2024.01.04大阪ヘルスケアDX創出推進事業フォーラムを開催いたします!
2023.07.06個別伴走支援の募集を開始いたしました。
2023.06.293回にわたって「ヘルスケアDXビジネス新規事業創出ワークショップ」を開催いたします!
2023.06.01本事業は、経産省 令和4年度補正「地域新成長産業創出促進事業費補助金」(地域DX促進環境整備事業(業種等特化型DX促進事業))に基づいて行います。
2023.05.316月30日(金)キックオフセミナーを開催いたします!

コンソーシアム概要

コンソーシアム概要

お問い合わせ

大阪ヘルスケアDX事業創出コンソーシアム事務局

BCC株式会社 担当:前島

TEL:070-5087-9112

Email:healthcaredx-osaka@e-bcc.co.jp

公益財団法人大阪産業局 担当:山﨑

TEL:06-6271-0306

Email:kenko-dx@obda.or.jp